当日は朝から大雨、とりあえず南海高野線三日市町駅へ集合。雨も小降りとなり出発する。今年は猛暑のため開花が遅れていていた。その後、橿原市の本薬師寺跡のホテイアオイを撮影する。

神戸よさこい祭が神戸市垂水区の舞子公園で行われた。明石海峡大橋の真下の公園で力強いよさこい踊りが舞った。


4月8日(木)春の陽気に誘われて岸和田城へ、桜は満開、平日のため人出は少なくのんびりとしていた。
10月19日(日)~21日(火) 早朝大阪を出発。志賀高原から横手山に向けて走った。志賀高原のぞきで夕景を撮影する。大変寒く震えながらの撮影となる。今夜は横手山の山頂ヒュッテで宿泊。20日早朝日の出の撮影に出掛ける。朝食後、奥志賀高原を通りカヤの平経由で野沢温泉スキー場を通り飯山市内に入り鍋倉高原でブナ林の紅葉の撮影をする。その後、小谷村へ向け白馬アルプスホテルで宿泊。21日鎌池にて過ぎ行く秋の風情を撮影する。


10月6日(月)~9日(木) 信州へ紅葉を求めて撮影に行ってきた。白駒池では池に映るドウダンツツジの真赤な色は風情を醸し出す。栂池自然園は秋真っ盛り!!午前10時頃には空一面が白い雲に覆われ太陽光もなくなってしまった。今回も残念ながら白馬大雪渓が見れなかった。
